コラム

めまいリハビリテーションとは? めまいはリハビリで良くなるの?

2023年05月13日

めまいの原因と症状について

めまいの症状には多くの種類があり、様々な原因で発症します。

また、めまいの症状は個人差が大きいことで知られており、

長年に渡って原因不明のめまいで悩まれている方も多いのではないでしょうか。

 

めまいの症状は大きく分けると3種類に分類することができます

1.目が回ったり、天井がグルグル 回ったりする「回転性めまい」

2.フワフワとふらついたりする「浮動性めまい」

3.気が遠くなるような感じがする「立ちくらみのようなめまい」

 

[めまいの種類]良性発作頭位めまい症、前庭神経炎、メニエール病、両側前庭障害、心因性めまい、椎骨脳底動脈症候群などがあり、加齢、動揺病、Hunt症候群、起立性調節障害、自律神経障害、頭部外傷など

 

めまいリハビリテーション(前庭リハビリテーション)とは

今、めまい症状の改善に向けた「めまいリハビリテーション(前庭リハビリテーション)」が着目されています。

諸外国ではめまいリハビリテーションは重要な治療法と認識されているものの、

我が国では高いニーズがあるにも関わらず、まだまだ認知度が低いのが現状です。

 

リハビリの目標

リハビリテーションを行う前に、まずは眼球の動きや立位でのバランスなど検査確認します。

リハビリの目標はめまいが生じないように眼球の動きを改善することや姿勢を安定させることです。

 

具体的なリハビリの例として次のような
視線を安定させるトレーニングがあります。

※頭は動かさない。
※それぞれ20回、声に出して数を数えながら行う。
※いずれも利き手が右手の場合。

 

運動中にめまいが起きたからといって、その動きをやめる必要はありません。トレーニングを続けることで、自分のめまいの状態など把握することができ、どんな時にめまいが起こりやすいかわかります。その動きをゆっくり慣らしていくことが大切です。

 

まずは耳鼻咽喉科へご相談ください

めまいに悩まれている方は耳鼻咽喉科へご相談ください。専門的に診察してもらうことをおすすめ致します。

めまいの種類、なぜめまいが起こるのか、効果的な治療法があるのかなど、

原因に応じた個別のリハビリテーションプログラムを作成します。

MIRAI病院 リハビリテーション部にてお待ちしています。

←HOMEに戻る